電子レンジは料理に欠かせない家電製品として広く普及していますが、用途の性質上汚れやすいのも事実です。
汚れを放置するのは不潔なだけではなく、食材に不快な臭気が染みつき、火災の原因になることもあります。
美味しい料理を安全に作るためにも、電子レンジのお手入れは必須と言えるでしょう。
電子レンジの掃除方法や上手に汚れを落とすコツ、注意点などについてお伝えします。
電子レンジの汚れの原因とは
電子レンジはどれほど注意して使っていても、いつの間にか汚れが溜まってしまうものです。
食品の加熱や解凍を行うため、目に見えない汚れが内部にこびり付いてしまいます。
汚れのほとんどは食品に含まれる様々な成分から成り立っています。電子レンジは電磁波によって食品に含まれている水の分子を振動させて熱を発生させる仕組みのため、どうしても水や油などの細かい粒が飛散します。
これらの粒に含まれているたんぱく質や糖分、脂肪などの成分がこびり付いて汚れになってしまうのです。
これらの汚れは非常に細かい粒の状態ですから、傍目には汚れが付着していることが分かりません。
時間が経つと乾燥し、除去が困難になります。
また、食品を温めた際に発生する水蒸気や内部にこぼれた食品カスも汚れの原因になります。
水蒸気は電子レンジの内部で水アカになりますが、この水アカが食品の様々な成分と混ざってがんこな汚れに変化します。
このような汚れを放置したまま電子レンジを使うと食品と一緒に加熱され、焦げてしまうこともあります。
汚れが焦げると不快な臭気が発生し、食品の風味が損なわれてしまう可能性は否定できません。
電子レンジの汚れは、庫内に限らず外側にも付着しますので注意が必要です。
電子レンジは素手で触れることが多いことから手垢が付着しやすく、その手垢に空気中の埃が混ざって汚れた状態になります。
特に取っ手の部分が手垢や埃で汚れますので、電子レンジ掃除を行う際は十分に注意しましょう。
取っ手以外では通気口も汚れが溜まりやすいですので、見逃さないようにします。
電子レンジの汚れを放置するとどうなる?
電子レンジ庫内に溜まった汚れをそのまま放置すると、様々なトラブルに見舞われます。
もっとも多いのが汚れから発生する悪臭です。庫内に溜まった汚れは食品のカスや脂肪などが主ですが、これらが腐敗して雑菌が繁殖し、不快な臭気を発生させます。
腐敗した汚れが食品に触れるのも衛生上、大きな問題があります。また、汚れが原因で食品がしっかりと温まらないことがあります。
これは汚れによって電磁波が遮られ、加熱にムラが生じてしまうからです。
食品が温まらないだけではなく、汚れから発火して火災になるおそれもあります。
電子レンジが壊れる他、住宅に甚大な被害が及ぶ可能性も否定できません。
つまり、汚れを放置しても何のメリットもないと言えるでしょう。
身近なもので簡単にできる!電子レンジ掃除方法
電子レンジ掃除は特殊な洗剤を使うなど手間がかかるイメージがありますが、実際は身近にある生活用品で簡単に汚れを取り除くことができます。
ここでは、様々な汚れの原因別に最適な掃除の方法をご紹介します。
重曹・セスキ炭酸ソーダをレンジで加熱する
電子レンジの汚れの多くは庫内にこぼれた食品カスです。
食品によって含有成分に多少の違いはありますが、多くの場合は脂肪やたんぱく質が含まれています。
また、庫内の汚れは空気中の酸素と結びついて酸性になっていることから、アルカリ性である重曹やセキス炭酸ソーダを使うのが効果的です。
これらの薬剤で汚れを上手に落とすためには必要な道具を用意し、正しい手順で扱う必要があります。
まず、重曹やセスキ炭酸ソーダを小さじ1~2杯分、用意します。
他には、薬剤を溶かすための水200ml、キッチンペーパーか不要な布、そして水を入れる耐熱容器を使います。
まずは重曹かセスキ炭酸ソーダ、そして水200mlを耐熱容器に入れて十分に混ぜます。
薬剤と水が混ざったことを確認してから耐熱容器を電子レンジに入れ、6分ほど加熱します。加熱が終わったら、扉を開けずに30分から1時間ほど放置します。
これは庫内に水蒸気を充満させるためです。
薬剤の成分が含まれた水蒸気が充満することで庫内の汚れが分解され、掃除が容易になります。
時間が経ったら耐熱容器を取り出しますが、加熱によって中の水が熱くなっていますので注意が必要です。
その後、キッチンペーパーか不要な布に耐熱容器の水を含ませてから軽く絞り、庫内の汚れを拭き取ります。
この際、強く擦ると傷が生じるおそれがありますので、撫でるように拭き取ることが大切です。
汚れを綺麗に拭き取った後は水拭きをし、そして乾拭きを行って庫内に水気を残さないようにします。
クエン酸・お酢を使う
水アカの汚れを綺麗に取り除くなら、クエン酸やお酢が最適です。
水アカはアルカリ性ですから、酸性のクエン酸やお酢を使うのが効果的と言えるでしょう。
水アカ掃除の際はクエン酸かお酢を大さじ1杯、耐熱容器、1カップの水、そしてキッチンペーパーか不要な布を用意します。
まずは耐熱容器にクエン酸かお酢、そして水を入れてよく混ぜます。
そして、耐熱容器を電子レンジで約5分加熱しますが、これは酸性の水蒸気を庫内に充満させて水アカを分解させるのが目的です。
水蒸気を充満させて汚れを分解させるには15分ほどの時間を要するため、加熱が終わってもすぐに扉を開けてはいけません。
時間が経ってから扉を開け、耐熱容器の中にある水をキッチンペーパーなどに含ませます。
それで庫内を拭くとがんこな水アカが綺麗に除去できますが、そのままでは酸性の成分が残ってしまい、サビが生じる原因になってしまいます。
そのような事態を防ぐには丁寧な水拭きが不可欠ですので、水気を取り除く乾拭きも併せて行う必要があります。
レモンを使って消臭する
電子レンジ掃除で意外と厄介なのが庫内にこもった悪臭です。汚れは除去できても不快な臭気は残ってしまうケースは少なくありませんが、そのまま電子レンジを使うと食品に悪臭が移ってしまい、風味が大きく損なわれてしまいます。
このような事態を避けるためには、レモンを使った消臭が効果的です。レモンなどの柑橘類に含まれているリモネンには消臭効果がありますので、電子レンジの悪臭除去には最適と言えるでしょう。
耐熱容器に1カップ弱の水を入れ、そこへ半分にカットしたレモンを加えます。
レモンは果汁を絞って加える他、絞った後の皮も使いますので捨てないようにしましょう。
レモン果汁と皮を入れた水を電子レンジで5分ほど温め、その後は水蒸気を充満させるために10分から15分ほど放置します。
その後はキッチンペーパーか不要になったタオルなどにレモン果汁入りの水を含ませ、庫内を丁寧に拭き取ったら完了です。
レモンが用意できない場合は、オレンジやゆずなど他の柑橘類でも代用できます。
歯磨き粉を使う
庫内にべったりと付着している焦げは簡単には除去できないように思えますが、実際は歯磨き粉を使うことで綺麗に取り除くことが可能です。
歯磨き粉に含まれている研磨剤ががんこな焦げを削り取るため、簡単に焦げが除去できます。
庫内の焦げ掃除を行う場合、まずは不要になった歯ブラシに歯磨き粉をつけ、焦げの部分を撫でるように磨きます。
力任せに擦ると傷が生じますので注意が必要です。焦げが削り取れたことを確認したら、キッチンペーパーやタオルなどで歯磨き粉を拭き取り、その後に水拭きを行います。
歯磨き粉に含まれている香料などの成分が庫内に残っていると食品に臭気が移ってしまいますので、水拭きは入念に行います。
その後は水気を残さないよう、清潔なタオルを使った乾拭きを忘れないようにしましょう。
マイクロファイバータオルで拭き取る
電子レンジは庫内に限らず外側も汚れがちですが、単なる水拭きだけでは完全に汚れを落とすことはできません。
手垢や埃などの汚れは、マイクロファイバータオルを使った掃除で綺麗に拭き取ることができます。
非常に細い繊維が埃などの汚れを絡め取りますので、力任せに拭き取るよりも綺麗に仕上がるでしょう。
電子レンジの外側は通気口や取っ手、操作ボタンなどが特に汚れやすいですので、汚れの程度によって乾拭きや水拭きを使い分けます。
電子レンジの汚れを予防する方法
効率的に電子レンジ掃除を行うことも大切ですが、まずは汚れが付着しないように気を配ることも重要と言えます。
数分程度の使用でも庫内を掃除するなど、日常的なお手入れが電子レンジを綺麗に保つ秘訣です。
汚れが付着したら速やかにキッチンペーパーなどで乾拭きを行います。
乾拭きだけでは落ちないほどにこびりついた場合は、濡れた布巾で撫でるように拭き取ります。
時間が経つほど汚れの除去は難しくなりますので、電子レンジを使ったらすぐに掃除を行うことが大切です。
また、ラップやふたを使うなど庫内に汚れを飛散させない工夫も必要になります。
電子レンジ掃除を行う頻度やタイミングは?
電子レンジ掃除は何度行ってもやり過ぎということはありません。
使うごとに掃除を行うのが理想的ですが、忙しい時に庫内を掃除するのは難しいのも事実です。
どうしてもこまめに掃除するのが難しい場合は、1週間に1回程度のペースでも庫内を綺麗にしましょう。
定期的な掃除は庫内を綺麗に保つだけではなく、汚れの蓄積で起こる様々なトラブルを予防する意味もあります。
電子レンジ掃除をする際の注意点
電子レンジ掃除は衛生管理や加熱を適切に行うなどの目的がありますが、不測の事態を避けるためにも安全第一の心構えが必要です。
ここでは、電子レンジ掃除を安全に行うための注意点についてお伝えします。
庫内が冷めてから掃除する
使用した後の電子レンジは庫内が高温になっていることがあります。
このような状態で庫内を掃除すると火傷の危険がありますので、絶対に行ってはいけません。
庫内の温度が下がり、安全に掃除ができる状態になるまで待ちましょう。
電源プラグを抜く
電子レンジに限らず、家電製品を掃除する際は電源プラグを抜かなければいけません。
電源スイッチを切ってもプラグが繋がっていると通電した状態ですので、掃除の際に感電するおそれがあります。
最初に電源プラグを抜いておくのが安全に電子レンジ掃除を行う条件です。
水気はしっかり拭き取る
電子レンジ掃除は汚れを取り除くだけではなく、掃除後の水気取りも欠かせません。
濡れた状態のまま放置するとサビが生じたり、漏電の原因になることがあります。
電子レンジを傷めず、安全に使うためにも掃除後の乾拭きは必ず行い、水気を残さないように心がけましょう。
メラミンスポンジや住宅用洗剤などの使用を避ける
メラミンスポンジや住宅用洗剤はがんこな汚れが綺麗に除去できますので便利なイメージがありますが、電子レンジ掃除には適していません。
メラミンスポンジはやすりに似た作りで、汚れを削り取って綺麗にする掃除グッズです。
そのため、電子レンジ掃除に使うと庫内を傷つけてしまうおそれがあります。
住宅用洗剤は含有成分の作用で変色を引き起こすことがありますので、メラミンスポンジと同様に使わないのが無難です。
電子レンジの掃除や汚れ防止に!おすすめアイテム2選
メーカー直販のオンラインストアであるLeehm(リーム)は暮らしに役立つ便利な生活用品を多数扱っています。
ここでは、電子レンジ掃除に効果的なグッズをご紹介します。
シートたわし
洗剤を使わずに汚れを除去できるシートたわしは、がんこな焦げでも簡単に取り除くことができます。
研磨剤を使っていませんので、傷を心配せずに使うことが可能です。
薄いシート状で、使った後はすぐに乾燥できる他、狭いすき間の掃除にも最適です。
繰り返して使用できる耐久性の高さから、経済的というメリットもあります。
気軽に使い捨てることもできますので、汚れが目立ったら新しく交換できて衛生的です。
シリコン電子レンジ庫内の汚れ防止マット
電子レンジを使うとどうしても庫内が汚れてしまいますが、シリコン電子レンジ庫内の汚れ防止マットを庫内に敷くことで汚れの付着を防ぐことができます。
マットの表面には防汚加工が施されていますので、汚れても軽く拭くだけで綺麗な状態を維持できます。
また、裏面には滑り止め加工が施されているため、使用中にずれる心配もありません。
電子レンジの大きさに合わせてカットすることもできます。
手洗いの他、食器洗い乾燥機も使えますのでお手入れの手間がかかりません。掃除しにくい電子レンジを清潔に保つことができるグッズです。
こまめなお手入れで電子レンジをきれいにキープしよう!
電子レンジの汚れは様々な原因で発生します。
電子レンジをいつまでも綺麗な状態で使うためには、原因ごとに適した方法で掃除を行うことが大切です。
こまめなお手入れが電子レンジを綺麗に保つコツと言えます。
Leehm(リーム)では電子レンジを綺麗に掃除したり、汚れ防止に役立つ様々なグッズを扱っています。
効率的な掃除を検討するなら、ぜひ活用してみてくださいね。