冬に発生する結露ってカビや窓ガラスの汚れ、カーテンのカビ、床の劣化の原因になったり困りますよね。
毎回拭くのも手間だし時間がかかります。
結露防止と結露対策の方法、便利なアイテムについてまとめました。
冬に結露が発生する理由
空気は温度によって含むことのできる水蒸気の量「飽和水蒸気量」に違いがあり、空気があたたかいほど多くの水蒸気を含むことができます。
寒い季節になるとエアコンや暖房器具で空気をあたためますよね。
室内側の暖かい空気が窓ガラスに触れ、室外側の冷たい空気でガラス表面が冷やされることで空気中に含むことのできる「飽和水蒸気量」が少なくなりそれを超えた水蒸気が結露として発生します。
結露は特に室内と室外の境目にあり温度変化の高い素材(窓ガラスや金属サッシ)に多く発生しやすくなります。
結露による被害
ダニ・カビの発生
ダニやカビは、あたたかい空気と水分、人間のフケやほこりに含まれるたんぱく質やアミノ酸をエサに増殖します。
冬に結露が発生している部屋は上記の条件がそろっており、ダニやカビが発生、繁殖しやすい環境となります。
住宅の被害
大量の結露で床がびしょびしょに濡れ、それを繰り返すうちに床にカビやシミが発生したり、腐ってしまうということもあります。
また、あたたかい空気が壁の内部に侵入し、中で結露(内部結露)する場合もあります。
これらを防ぐためにも早めの対策が大切です。
健康被害
健康面にも悪影響が発生するおそれがあります。
結露が発生することで増殖したダニの死がいやカビの胞子を吸い込むことにより体内に入ってアレルゲンの原因になることもあります。
結露を防止する方法
結露の発生を防ぐには室内外の温度差を小さく、湿度を上げない室内環境を維持する必要があります。
- 換気する
- 空気を循環させる
- 窓ガラスを複層ガラス(ペアガラス)に交換する
- サッシを二重サッシに交換する
- 暖房の設定温度を上げすぎない
- 湿度を下げる
換気する・空気を循環させる
時々窓を開けて換気する、キッチンの換気扇をつけっぱなしにする、サーキュレーターや扇風機などを使うなどして換気や空気を循環させることを意識します。
窓ガラスを複層ガラス(ペアガラス)に交換する
窓やサッシに空気の層をつくることで外気と室内の温度差を少なくして結露の発生を防ぎます。
一度施工するとその後の結露発生を防ぐことが期待できますが、費用が高額になるのがネックです。
サッシを二重サッシに交換する
窓ガラスと同じくサッシを二重サッシに交換することで結露防止が期待できます。
こちらも費用が高額になるのがネックです。
暖房の設定温度を上げすぎない
外気と室温の差が大きいほど結露が発生しやすくなります。
冬用のスリッパを履いたり重ね着などをしてエアコンやストーブの設定温度を上げすぎないようにすることで電気代の節約にもなります。
設定温度は環境省が推奨する20℃を目安にしましょう。
湿度を下げる
湿度を下げることで同じ室温でも結露が発生しにくくなります。
冬場の加湿のし過ぎには注意しましょう。
おすすめの結露防止・結露対策グッズ
結露防止
すきま風と結露防止クッション
サッシに置くだけですきま風の侵入を防止。
シリカゲルのチカラで結露の元となる湿気を吸い込みます。
詳しくはこちら →
結露吸水
バイオ結露吸水テープ
カビの原因となる物質をバイオが水や二酸化炭素に分解。
繁殖力が強いので後からきたカビなどのバイ菌もよせつけません。
詳しくはこちら →
スポンジブロック 窓結露用
置くだけで結露を吸水。
窓ガラスについた結露、水滴も拭き取れます。
詳しくはこちら →
結露抑制
UV断熱マドピタシート
3層構造空気層のシートを窓ガラスに貼ることで断熱効果を発揮します。
詳しくはこちら →
すりガラス対応 UV断熱マドピタシート
3層構造空気層のシートを窓ガラスに貼ることで断熱効果を発揮します。
特殊な粘着剤ですりガラスにも貼れます。
詳しくはこちら →
すりガラス対応 UV断熱マドピタシート 90×180cm 折り
すりガラス対応 UV断熱マドピタシート 90×180cm 巻き
網入りガラス対応 UV断熱マドピタシート
4層構造空気層のシートを窓ガラスに貼ることで断熱効果を発揮します。
室外側の窓に貼ることで網入りガラス、複層ガラス等の幅広いガラスに使用できます。
詳しくはこちら →
開閉できるサッシまるごと 冷気ガードシート
窓枠に貼るだけで二重窓構造が作れます。
網入りガラス、複層ガラス等の幅広いガラスに使用でき、開閉式ファスナー付きだから屋外への出入りもできます。
詳しくはこちら →
開閉できるサッシまるごと 冷気ガードシート 200×225cm 無地
開閉できるサッシまるごと 冷気ガードシート 200×225cm 柄入り
まとめ
結露防止と結露対策の方法、便利なアイテムについてまとめました。
結露でお困りの方、是非お試しくださいね。